20211010Sun
甲子園での決勝トーナメント進出をかけた全国大会1stステージが、静岡県西ケ谷総合運動場にて2日間にわたり開催されました。ついにこの日、甲子園出場チームが決まります!
フェニックス(北海道) vs TG・OUTSIDER(栃木)
小雨の降る第一試合。初回、表を無失点で終えたTG・OUTSIDERは、先頭打者の三浦選手がライトオーバーのスリーベース安打を放ち出塁。2番潮田選手のタイムリースリーベースで先制点を挙げます。

さらにTG・OUTSIDERは相手のエラーを誘い1点を追加するも、フェニックスは前日投打で活躍した先発の宮澤投手がクリーンアップを機能させず、初回を2失点で切り抜けます。

ところが2回裏。TG・OUTSIDERの強力打線がつながりを見せます。この回先頭の6番神戸選手、7番柳田選手が共にセンター前安打で出塁すると、相手のエラーの間にホームを陥れ追加点。さらに3番篠田選手がタイムリーツーベースを放つ等、打者一巡の猛攻を見せこの回一挙5得点を挙げます。

3回裏にもTG・OUTSIDER1番三浦選手のタイムリー等2点を追加。4回表にはフェニックス6番伊藤選手が三塁線へ意地のツーベースを放ったもののそこまで。

投げては前日7得点を挙げ勝利を収めたフェニックス打線を、わずか3安打に抑えたTG・OUTSIDER鈴木投手が完封し、4回コールド勝利で甲子園への切符を手にしました!



Nissho野球部(福岡) vs FREE TIBET(長野)
初回は両チーム共に危なげなく無失点で終え2回表。Nissho野球部は、5番吉田選手がレフト前安打で出塁。7番津留崎選手が相手のエラーを誘い塁へ出ると、続く8番工藤選手は四球を選び2アウト満塁のチャンスを作るも、FREE TIBET大坪投手の前に得点には至りません。

その裏、今度はFREE TIBET7番柳沢選手がレフトオーバーのツーベース安打を放つ等、ツーアウト一三塁の場面も、Nissho野球部岩間投手に抑えられ、こちらも得点を挙げることができません。

3回4回と両チーム得点が動かないまま終え5回表。この回先頭のNissho野球部8番工藤選手が内野安打で出塁。続く9番下川選手が送りバントを決めると、代打新原選手が均衡を破る先制タイムリー安打を放ち先制点を挙げます。

続くNissho野球部3番岩間選手、4番川嶋選手にもタイムリーツーベースが飛び出し、この回3得点を挙げます。
リードしてもなお隙のないピッチングを見せたNissho野球部岩間投手が6回完封。Nissho野球部が甲子園出場を決めました!



MONSTA(愛知) vs Shootingstars(福岡)
両チーム先発のMONSTA佐藤投手、Shootingstars松尾投手が共に初回を三者凡退で終えます。
試合が動いたのは2回裏MONSTAの攻撃。この回先頭の4番佐藤選手が四球で出塁。6番野口選手の内野安打に8番河野選手も四球を選び2アウト満塁とすると、9番本田選手が右中間を抜ける走者一掃のタイムリースリーベースを決め3得点を挙げます。

3回を両チーム無失点で終え4回表。Shootingstars1番高井選手が内野安打で塁へ出ると、3番中嶋選手のセンター前安打で三塁まで進み、4番真崎選手が2ストライクからファールで粘り犠牲フライを決めホームへ生還。1点を返します。

5回にはShootingstars8番望月選手のライト前安打に1番高井選手がタイムリースリーベースでさらに1点を返すと、2番豊田選手もセンター前タイムリーで続き試合を振り出しに戻します。

同点に追いつかれたMONSTAですが、尚も続くピンチを継投の平塚投手が抑え流れを渡しません。

するとその裏MONSTA8番河野選手が安打で出塁。盗塁を決め、さらに9番本田選手のライト前安打で三塁まで進むと、1番三輪田選手のセカンドゴロの間にホームを陥れ勝ち越しに成功。さらに1点を追加し甲子園進出を決めました!



ミスターダイヤモンズ(大阪) vs 岡山イーグル会(岡山)
初回、表を無失点に抑えた後攻の岡山イーグル会は、先頭打者の池田選手がレフト前安打で出塁。2番萩原選手のピッチャーゴロの間に二塁へ進むと、4番金光選手のセンター前タイムリーでホームへ生還し先制点を挙げます。

先制を許したミスターダイヤモンズですが、直後の2回表。この回先頭の6番林部選手が安打で出塁すると、7番山内選手も内野安打で続きます。9番山本選手の打球が相手のエラーを誘い1アウト満塁とすると、1番中北選手の右中間を抜けるタイムリーツーベースで3人がホームへ帰り逆転に成功します。

尚も続くチャンスに4番内田選手、5番杉浦選手にタイムリー安打が飛び出し、この回一挙5得点を挙げます。

3回を両チーム無失点で終え4回裏。岡山イーグル会3番上原選手が内野安打で塁へ出ると、4番金光選手もライト前安打を放ちノーアウト一三塁。5番瀧本選手のセンター前タイムリーで1点を返すと、7番妹尾選手の犠牲フライでさらに1点を追加。2点差へと迫ります。

さらに時間制限で最終回となった5回裏。岡山イーグル会2番萩原選手がレフト前安打で出塁しベンチを盛り上げると、続く3番上原選手も安打を放ち、5番瀧本選手のピッチャーゴロの間に1点を返し1点差まで詰め寄ります。2アウトランナー2塁。6番平野選手の放った鋭い打球は、ミスターダイヤモンズセカンドの中北選手のグラブに収まりゲームセット。ミスターダイヤモンズが追い上げを振り払い、甲子園出場を決めました!



甲子園出場をかけた笑顔あり、涙ありの2日間。高校では叶わなかった甲子園の舞台が決まり、インタビューで選手が話した『軟式野球を盛り上げたい』との思い。こういった全国規模の大会が、チーム、選手、その家族の夢となり、野球の未来へと繋がっていくんだと感じました。年齢の上限もなく、いつまでも夢を見させてくれる。私も軟式野球を盛り上げていきたいなと、改めて思わせてくれる2日間でした。
決勝トーナメントは12/10(金)阪神甲子園球場にて開催されます。
プライドジャパン甲子園大会
http://www.koshientaikai.net/