20221118Fri
誰にでも、大人になっても、目指せる場所がある。
ITALY(高知) vs BRONZE(愛知)
初回。先攻のITALYは先頭打者の松原選手がライト線を抜けるツーベース安打で出塁すると、2番片山選手が送りバントを決め、3番松坂選手の犠牲フライで先制に成功します。

さらにITALY4番小林選手にレフトスタンドへホームランが飛び出し追加点。初回から2得点を挙げます。

2回には、ITALY先発の西岡投手が三者連続三振を奪い、チームを勢い付けます。

直後の3回表。ITALYはこの回先頭打者の9番平尾選手がツーベース安打で出塁。1番松原選手が内野安打で続くと、1アウトから3番松坂選手は申告敬遠を受け満塁のチャンスを迎えます。

しかしBRONZE古川投手が後続を断ち、追加点を許しません。

さらに4回表を三者凡退で終えたBRONZEはその裏。5番張選手がレフト前安打で出塁し、代走山本選手が盗塁を決めます。6番田中選手は四球を選び、7番丹羽選手が死球を受け満塁とすると、代打砂川選手がレフト前タイムリーを放ち1点を返します。

BRONZEは、その後2アウトとなるも尚も続く満塁のチャンスに、1番冨依選手が四球を見極め試合を振り出しに戻すと、続く2番山中選手の内野安打で逆転。さらに二塁ランナーの代走川島選手も好走塁を見せ2点差とします。

時間制限により最終回となった5回をきっちりと抑えたBRONZEが、優勝旗を手にしました!


優勝 BRONZE(愛知)

準優勝 ITALY(高知)

幼いころから何をやっても中途半端であまり努力をしてこなかった私には、青春時代何かに熱くなった記憶がありません。
毎年この大会に携わらせていただき阪神甲子園球場に来ると、そんな自身の夢について考えさせられます。
何かに熱中するのは今からでも、どんな状況でも、誰にでも、私でもできるんだと。
様々なメディアから取り上げられ、今年はスタンドからの応援もあり年々盛り上がりを見せるプライドジャパン甲子園大会。
今年もたくさんの感動をありがとうございました!!
プライドジャパン甲子園大会
http://www.koshientaikai.net/