20220116Sun
冬の空気に包まれるMAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島にて、全国47都道府県よりエントリーした450チームの頂点を決める戦いが行われました。準決勝の模様をお伝えします。
TOKYO GRAND SLAM(東京) vs Nissho野球部(福岡)
1回戦に続き準決勝も岩間投手が先発のマウンドに立つNissho野球部は、1回2回と無失点で抑えるとその裏の攻撃。この回先頭の4番吉田選手が内野安打で出塁。6番新原選手の死球に7番下川選手がうまく送りバントを決め2アウト二三塁のチャンスを作ります。

しかしTOKYO GRAND SLAMバッテリーに抑えられ得点には至りません。

3回にもNissho野球部は1アウト一二塁の場面で3番岩間選手がレフト前安打を放ち満塁とするも、TOKYO GRAND SLAM継投の鈴木(慶)投手の前に、ここでも後が続きません。

すると4回表。TOKYO GRAND SLAMは1アウトから4番草野選手が左中間を抜けるスリーベース安打を放つと、5番浅賀選手のレフト前タイムリーでホームへ生還。試合の均衡を破ります。

先制を許したNissho野球部ですが、そのまま崩れずダブルプレーを決め、この回を最少失点で終えます。

5回裏。1点を追うNissho野球部はこの回先頭の工藤選手が四球により出塁すると、すかさず盗塁を決めます。その後2アウトとなるも、3番岩間選手、4番吉田選手が共に四球を選び満塁のチャンスを演出します。

しかしTOKYO GRAND SLAMの堅い守備に得点できず!時間制限で最終回となった6回は両チーム三者凡退で終え、TOKYO GRAND SLAMが僅差の戦いを制し決勝戦進出を決めました!


A Factory(京都) vs BRONZE(愛知)
初回を両チーム無失点で終え2回表。A Factoryはこの回先頭の6番富士選手が相手のエラーを誘い出塁。続く7番森(志)選手のショートゴロの間に三塁を狙うもBRONZEショート佐藤(正)選手の好判断によりチャンスを作ることができません。

するとその裏BRONZEは、2アウトから7番松澤選手がライト前安打で出塁。二盗を決めさらに三塁を狙うも、A Factory松本捕手が盗塁阻止。両チーム一歩も譲らない攻防戦を繰り広げます。

試合が動いたのは4回。表を危なげなく無失点で抑えたBRONZEはその裏。この回先頭の2番野々川選手がセンター前安打で出塁。続く3番佐藤(正)選手のレフト頭上を越えるタイムリースリーベースで先制に成功します。


さらにBRONZE5番張選手にも右中間を抜けるタイムリーツーベースが飛び出し、この回2得点を挙げます。

時間制限により最終回となった6回。2点ビハインドのA Factoryは5番西本選手が四球を選び塁へ出ると、7番森(志)選手がライトオーバーのタイムリースリーベースを放ち、土壇場で1点を返します。

しかしBRONZE継投の角屋投手がプレッシャーのかかる場面も冷静に抑え、BRONZEが決勝進出を決めました!


プライドジャパン47
http://pridejapan.net/47baseballcup/